スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
かわいい芽 - 2012.09.28 Fri
20日に蒔いた種、経過報告~!!
1週間が経ちましたが、発芽に2~4週間かかるラベンダー以外は全種類かわいい芽を出してます。
娘たちは「いっぱい芽が出てる~」って目を輝かせて、トトロのワンシーンとだぶります。
レモンバームは蒔いた翌日にもう3本くらい双葉が生えててびっくり☆
8日目の今日撮影したレモンバーム↓

2日目にはルッコラ(ロケット)、3日目はカモミールとカラシナが次々に芽が出て来ました~♪
紫カラシナは双葉もすでに紫色です!(右下)
でもマルチシートに隠れた所で発芽してたのはかいわれみたいな黄緑で、ひょろひょろ穴に向かって茎を伸ばしてました。この紫色は太陽を浴びないと出来ない栄養素(ナスなどと同じアントシアニン)なんですね。
こないだ‘あかるいみらい’って番組の実験でアントシアニンの摂取で視力回復に即効性があったので、紫野菜がマイブームなんです^^

カモミールは葉がレースみたいに細かいので、双葉もとってもちぃっちゃ~い☆

そう、このカラシナの種とチューリップ球根を買ったとき、長女も「私の好きなお花で自分のお庭を作りたい!あと食べれるのも育てたい!」と言って自分のおこづかいで2種類買いました。
(自分で水遣りや世話を責任もってやるようにあえておこづかいで)

「どれがいいかな~ママこれはどう?」って一緒に袋の写真を見ながら選ぶのはとっても楽しかったです。
で、彼女が選んだのは
「20日で食べれるスピード野菜サラダミックス」と「野放し球根・とても丈夫で手間いらず!」
のキャッチフレーズが気に入ってつりがねそう。面倒くさがりなのいったい誰に似たのかしら^^;
それでも彼女のプランターもちゃんと芽が出て来てます。
今日はルッコラとカラシナを間引きしたら夕飯のサラダに充分なくらい摘めました。
その芽をタコのマリネにトッピングして家族で美味しく頂きました。
自分で種から育てたものを味わえるのってこの上ないしあわせです~♪♪

最後に、お知らせで~す☆☆☆
加子母には私世代の女性が趣味を磨く習い事の場や雰囲気のいいカフェってほんと少なくて、でもいっぱい魅力がある村だから何か発信したいって。。。そう言う思いから自宅でハーブの講座を開くことにしました。
私自身もまだまだ勉強中ですが、いろんな情報交換できて有意義な楽しい時間を提供できたらいいなと思ってます。その講座案内やハーブ研究日記をこちらに設けましたのでまたのぞいて下さい。→「菜の香」webサイト
今日作ったタコのマリネのレシピも載せま~す!
1週間が経ちましたが、発芽に2~4週間かかるラベンダー以外は全種類かわいい芽を出してます。
娘たちは「いっぱい芽が出てる~」って目を輝かせて、トトロのワンシーンとだぶります。
レモンバームは蒔いた翌日にもう3本くらい双葉が生えててびっくり☆
8日目の今日撮影したレモンバーム↓

2日目にはルッコラ(ロケット)、3日目はカモミールとカラシナが次々に芽が出て来ました~♪
紫カラシナは双葉もすでに紫色です!(右下)
でもマルチシートに隠れた所で発芽してたのはかいわれみたいな黄緑で、ひょろひょろ穴に向かって茎を伸ばしてました。この紫色は太陽を浴びないと出来ない栄養素(ナスなどと同じアントシアニン)なんですね。
こないだ‘あかるいみらい’って番組の実験でアントシアニンの摂取で視力回復に即効性があったので、紫野菜がマイブームなんです^^


カモミールは葉がレースみたいに細かいので、双葉もとってもちぃっちゃ~い☆

そう、このカラシナの種とチューリップ球根を買ったとき、長女も「私の好きなお花で自分のお庭を作りたい!あと食べれるのも育てたい!」と言って自分のおこづかいで2種類買いました。
(自分で水遣りや世話を責任もってやるようにあえておこづかいで)


「どれがいいかな~ママこれはどう?」って一緒に袋の写真を見ながら選ぶのはとっても楽しかったです。
で、彼女が選んだのは
「20日で食べれるスピード野菜サラダミックス」と「野放し球根・とても丈夫で手間いらず!」
のキャッチフレーズが気に入ってつりがねそう。面倒くさがりなのいったい誰に似たのかしら^^;
それでも彼女のプランターもちゃんと芽が出て来てます。
今日はルッコラとカラシナを間引きしたら夕飯のサラダに充分なくらい摘めました。
その芽をタコのマリネにトッピングして家族で美味しく頂きました。
自分で種から育てたものを味わえるのってこの上ないしあわせです~♪♪

最後に、お知らせで~す☆☆☆
加子母には私世代の女性が趣味を磨く習い事の場や雰囲気のいいカフェってほんと少なくて、でもいっぱい魅力がある村だから何か発信したいって。。。そう言う思いから自宅でハーブの講座を開くことにしました。
私自身もまだまだ勉強中ですが、いろんな情報交換できて有意義な楽しい時間を提供できたらいいなと思ってます。その講座案内やハーブ研究日記をこちらに設けましたのでまたのぞいて下さい。→「菜の香」webサイト
今日作ったタコのマリネのレシピも載せま~す!
● COMMENT ●
すごい!!
きよきよさん!いつもありがとう~
プランター栽培なら名古屋でも出来るのでチャレンジしてみてね♪
プランター栽培なら名古屋でも出来るのでチャレンジしてみてね♪
ご無沙汰です
さっきはまちがえてメールの方に書き込んじゃった
また遊びに来るね


muさんへ
久々のコメントありがとう♪
いつも励まされるようなコメントをありがとうね。
またゆっくりいろいろお話したいな^^
いつも励まされるようなコメントをありがとうね。
またゆっくりいろいろお話したいな^^
ハーブの体験教室も楽しそう(^_^) 。名古屋にいるのが残念(>人<;)
またブログ楽しみにしてます???